Alibaba Cloudのウェビナーに参加してきました!!
こんばんは。
今日は、Alibaba Cloudの使い方説明のウェビナーに参加しました!
とっても有意義な時間を過ごせました。
なぜ最近Alibaba Cloudを使っているのかといいますと、
AWSを使っているうちに、他のクラウドサービスも気になり始めたからです。
それだけではありません。WordPressの構築が、$1/月でできると小耳に挟んだからです!
前回の記事はこちら
Alibaba Cloudでインスタンスの作成と構築に挑戦
目次
Zoomウェビナーの内容
1時間以上あって、とっても内容の濃いウェビナーでした。
AWS以外のクラウドサービスを使うのは初めてで、それも英語ばかりのWEBサイトです。
小心者の私はかなりビビってしまいます。
サービスの説明
AWS(Amazon Web Service)と同様、数百種類のカテゴリサービスに分かれていて
かなり複雑です。
専門用語ばかり並んでいるので、ひとつづつ調べていかないと判りません。
そのためにウェビナーに参加した訳ですがが、それでも1,2時間で理解できる
内容ではありません。
機能の説明
データベースにもAlibabaCloud独自のものがあるとのことでした。
AWSから移行して、AlibabaCloudでクライアントのサイトを作ることも
簡単にできそうな気もしました。
資料もとてもまとまっていたので、スクショを取らせて頂きました。
こちらのブログに掲載することを許可いただきましたので、
参考にして頂けますと幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1tZeq7tz8cYn405T0UV8zADNZLVXyv5dD/view?usp=sharing
中国輸入ビジネス
ここ1年で、中国の経済成長はかなり進展したと先日ニュースでも発表されました。
AlibabaCloudのウェビナーを聞いてそれを実感しました。
日頃からお世話になっている中国に、貢献したい人多いのではないかと思います。
私の周りにも転売輸入ビジネスをなさってる方がいらっしゃいます。
これからも要注目の中国です。
最後までお読みいただきありがとうございました。